Webサイト【コンサルタント会員】利用契約書

第1条(目的)

1 本契約は,株式会社経営パートナーズ(以下,「甲」という。)が管理・運営するWebサイト【財務・総務アドバイザークラブ】(以下,「本サイト」という。)上で提供するサービス(以下,「本サービス」という。)を,登録利用者(以下,「乙」という。)が利用する際の権利義務関係を定めることを目的とし,本規約で定める内容は,甲と乙との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用される。
2 乙は,本サイト上で、本サービスを利用するときは,本規約に定める条件及び全ての関連する法律に従うものとする。

第2条(利用登録と契約成立)

1 本サービスの利用を希望する者(以下,「登録希望者」という。)は,甲が定める一定の情報(以下,「登録事項」という。)を,甲の定める方法で甲に提供することにより,本サービスの利用の登録を申請することができる。
2 甲は,前項の申請に対し,乙の利用登録申込及び月会費の納付のためのカード決済の完了をもって,甲と乙との間で本サービス利用契約(以下,「本契約」という)が成立する。
3 甲は,乙に対して本サービス利用のための2の全ての手続きの確認後,3営業日以内に,乙に対して本サービス利用のためのID,パスワードを発行する。
4 乙は,登録事項に変更が生じた場合,遅滞なく甲に通知するものとする。
5 本サービスの開始について,紹介者がいる場合には,サービスの問い合わせ,サービス開始の情報を紹介者に通知するものとする。

第3条(契約期間)

1 本契約の契約期間は,12か月とし,12か月契約後は,月単位での契約を可能とする。解約の場合は,乙は甲に対して,解約とする月の2か月前までに,メールにて甲に対して解約の申し出を行うものとし,甲は,解約のメールを持って,カード会社への解約手続きを行うものとする。また,甲の事業戦略の変更や事情によって,契約期間や終了時期,利用条件の変更を行う場合もある。その場合は,甲は乙に事前に通知するものとする。

第4条(利用料金及び支払方法)

1 本契約に関わる料金(以下,「利用料金」という。)は,月利用料を14,000円(税込)とする。
2 乙が,サイト内でのカスタマイズ用MicrosoftExcel,MicrosoftAccess等のツールをダウンロードしたものについては,本サービス終了後も,乙は自己の責任において使用出来るものとする。
3 2のサイト内でのカスタマイズ用MicrosoftExcel,MicrosoftAccess等のツールは,原則,本サービス期間中は,自由にダウンロード出来るが,購入用として新たなツールを追加する場合もある。これについての購入は任意とする。
4 1の年間利用料は、キャンペーンにつき料金を下げる場合もある。
5 利用料の支払後,乙の都合による解約では,甲は利用料の一切を返金しないものとする。

第5条(ユーザーID及びパスワードの管理)

1 乙は,自己の責任において,ユーザーID及びパスワードを適切に管理及び保管するものとし,これを第三者(同業者,コンサルタント,金融機関,各種団体等)及び乙以外の者に利用させ,または貸与,譲渡,名義変更,売買等をしてはならない。
2 ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,甲は,登録しているユーザー自身による利用とみなす。
3 パスワードは必要に応じて変更する場合がある。この場合、甲は乙に対して遅延なく新たに発行されたパスワードを報告しなければならない。
4 セキュリティー等の問題によりや,甲の管理方法の合理化等の事情により,ユーザーID,パスワードの再設定を依頼する場合がある。
5 1及び2の確認として,利用するIPアドレスを確認する場合がある。

第6条(料金の改定)

 第4条1項に定める利用料金は,物価,経済情勢の変化,その他料金の変更を必要とする事由が生じた場合には,甲の判断の上,料金の改定をすることがある。この場合,事前に乙の了解を得て,個別にサービスの継続意思を確認するものとする。

第7条(本サービスの提供の停止等)

1 甲は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,事前に通知することなく,本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができる。
 (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検、更新作業等を行う場合
 (2)地震,火災,停電等の不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
 (3)コンピューターまたは通信回線等が停止した場合
 (4)その他,甲が本サービスの提供が困難と判断した場合
2 甲は,本サービスの提供の停止または中断により,乙または第三者が被ったいかなる損害についても,一切の責任を負わない。

第8条(本サービス内容の変更)

甲は,乙に通知することなく,本サービスの内容の変更又は提供の一部を中止することができるものとし,これによって乙に生じた損害について一切責任を負わない。

第9条(解除・利用中止)

乙が以下に定める事由に該当した場合,甲は催告することなく本契約を解除し,また本サービスの提供を予告無く中止することができる。
 (1)乙が本規約のいずれかの条項に違反した場合
 (2)登録事項に虚偽があることが判明した場合
 (3)法令または公序良俗に違反する行為,またはそのおそれのある行為を行った場合
 (4)甲又は第三者の財産もしくはプライバシーを侵害する行為,またはそのおそれのある行為を行った場合
 (5)他のユーザーになりすまし,または権限のない第三者に本サービスを利用させた場合
 (6)乙が暴力団,暴力団員,暴力団関係者,暴力団関係団体関係者,その他反社会的勢力,公共の福祉に反する活動を行う団体及びその行為者であることが判明したとき。
 (7)その他,甲との信頼関係を維持できないと判断した場合
 (8)上記における解除,利用停止においての甲が受領した年会費の返金は,一切しないものとする。

第10条(免責)

本サイト及び本サービスにおいて提供する情報及びソフトウェアは,乙が自己の判断と責任で利用するものとし,甲は,乙が本サービスを利用することから生じるいかなる損害についても,一切責任を負わない。

第11条(ユーザー情報の保護)

1 甲は,本契約を通じて乙から提供された個人情報を含むユーザー情報(ユーザーの識別に係る情報,通信サービス上の履歴,その他ユーザーのPC等の端末においてユーザー又はユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報をいう。)を厳重に管理し,本サービスを提供する目的でのみ利用する。
2 甲は,乙の本契約の申込み及び利用料金の支払い状況に係る情報について,提携する取次店に対して提供することがあることを,予め乙は同意する。

第12条(著作権)

1 本サイト及び本サービスに表示または提供される情報,画像,資料,ソフトウェア等の内容についての全ての著作権は,個別に特段の明示がない限り,甲,及び製作会社に帰属する。乙は,甲の書面による承諾を得ずに,これらの著作物を複製,転用,譲渡,販売等することは,営利目的または非営利目的を問わず行うことが出来ない。
2 乙が前項の規定に違反し,甲の著作物を複製,転用,譲渡,販売等した場合には,甲は,各ツールの開発費用相当額等を違約金として,乙に対し求めることが出来る。但し,甲に実際に生じた損害がこの違約金を上回る場合には,実損額に対する損害賠償請求を妨げない。
また,乙のサービス提供先であるユーザーによる,第12条2項違反を乙の知るところによる行為で違反があった場合にも損害賠償請求を妨げない。
3 乙の顧問先への譲渡,販売は,乙の責任において出来るものとするが,顧問先以外(金融機関,士業事務所,コンサルタント,各種団体等)の本サービスの情報,画像,資料,ソフトウェア等を営利目的とする先への転用,譲渡,販売は一切禁止する。これに違反した場合には,甲は,各ツールの開発費用相当額等を違約金として,乙に対し求めることが出来る。但し,甲に実際に生じた損害がこの違約金を上回る場合には,実損額に対する損害賠償請求を妨げない。

第13条(本規約の改廃)

 甲は,本規約の一部または全部を予告無く変更または廃止することができ,乙は本規約の変更又は廃止について予め全て了承するものとする。

第14条(専属管轄の定め)

 本契約に関して紛争が生じた場合は,甲の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とする。

上記条項の確認を持って、契約成立とする。

                                                                               令和5年9月1日
(甲)仙台市太白区富沢南2-17-8
株式会社経営パートナーズ
代表取締役 尾子 真仁